今更感満載である。
感想ゆっくり書いていたら、10月に突入していました。
2020年09月24~27日の4日間【東京ゲームショウ2020 online】が開催され、
無事に閉幕となりました。
コロナウイルスの影響により、今回史上初の完全オンライン開催という事で。
個人的には、快適な室温でまったり楽しみたい勢にはとても満足でした。
ただ、やはりeスポーツ系は観客の声あった方が盛り上がるんだろうなあとは思いました。
会場に響く笑い声や歓声、拍手喝采はその場でしか味わえない空気感ですし。
あと、番組を見るまでに収録なのか生放送なのか分からないので、
「これは一体どっちなんだろうか」というソワソワも地味にありました。
生放送の方が臨場感があって見ごたえあるのですが、
大人の事情が絡んでくるので仕方ない。
——————————————————————————————————————————–
少し話はそれますが、1回だけ過去にTGSの一般デーに行った事あります。
とにかく人オブ人で今では想像つかないくらいの密集度でした。
実機での体験版もやろうとしたんですが、
3時間以上待ち(だったはず)なので断念したり、
欲しいグッズがもう既に売り切れていたなんて事も。
フェス感覚で楽しみたい人にとって、オンラインだけだと物足りなさはありそう。
——————————————————————————————————————————–
吉P散歩はニーアシリーズでお馴染みの斎藤陽介氏とヨコオタロウ氏がゲスト出演でしたが、
初っ端からFF16に関して情報聞き出そうとしていてさすがのニーアペアだなと思っていました。
初っ端からFF16に関して情報聞き出そうとしていてさすがのニーアペアだなと思っていました。
カオス展開を期待していただけありました。
人形タチノ軍事基地では、ヨコオタロウさんが開発秘話やステージの解説をして頂けました。
例のステージでの、
ヨコオさん「1つイクラに当たったら24人全員ワイプにしましょう」→FF14開発「それはダメです」エピソードは爆笑しました。
お宅訪問は、にエレメンタルDCとマナDCにあるニーアオートマタ関連のハウジング紹介でした。
色々なお宅訪問していますが、ハウジンガーさんの発想ってどこから湧き出てくるんだと毎度感心させられます。
——————————————————————————————————————————–

ほどほどに長くなってしまったので、追記から。
主に、4日間スクエニチャンネルで見ていたものの感想。
このイベント期間はスクエニチャンネルに張り付いていた訳でありますが、
FF、KH、NieRの王道タイトルを中心に選んで見ていました。
#TGS2020 沢山のご視聴ありがとうございました🙇
各音楽番組のアーカイブはこちら🎞
🔗ゲームさんぽhttps://t.co/egEDZc6E8Y
🔗清塚信也が奏でるゲーム音楽の世界https://t.co/k85c3zKlvd
🔗星月夜の音楽祭https://t.co/C9A247PI9c
🔗DJ MIX SHOW Feat. RAM RIDERhttps://t.co/3pb3rrDI99 pic.twitter.com/Gb0cLggq45
— SQUARE ENIX MUSIC (@sem_sep) September 27, 2020
その中でも、
「ピアニスト清塚信也が奏でるゲーム音楽の世界」という番組が最高に良かったです。
ゲーム音楽を音楽のプロによる解説が非常に素晴らしく、
この1時間ちょっとだけではなく継続番組化として続けてほしいくらいの内容でした。
ピアノの練習時間よりゲームプレイをしている時間の方が長いとか暴露してしまうほどのガチ勢みたいなので、
FF音楽を緻密に解説してくださる日を心待ちしています。
——————————————————————————————————————————–
【NieR特番】
プラチナゲームズ田浦Dから、
ニーアオートマタ出荷累計500万本達成!の予定がまさかの485万本という中途半端な実績を発表しており、
あまりにも切なさ過ぎる事とFF14内アライアンスの影響でプレイしてみたい事もあり、1本購入しました。
今まさにのんびりと絶賛プレイ中です。
1回ノーマルでやったら序盤でゲームオーバーになってしまった故に、
イージーにして2Bの戦闘モーション見て楽しんでいます。
1つ1つの動きがとにかく綺麗で、戦闘オートモード状態でも全く飽きない。
それにしても、開発秘話や関係者トーク面白過ぎて終始笑っていました。
ヨコオタロウさんのぶち込み加減が絶妙であります。
新しくアプリでリリース予定のリィンカネーションも気になる、
アプリとしては描画のクオリティー高過ぎませんか。
——————————————————————————————————————————–
【KINGDOM HEARTS】
新作のリズムゲームについてプレイ仕様や実機プレイが主でしたが、
下村陽子女史によるKHタイトルで有名な曲「Dearly Beloved」の誕生秘話や、
ここでも清塚氏によるしっかりプレイした体験があるからこその
素敵なピアノメドレー演奏があります。
——————————————————————————————————————————–
ゲームの祭典だからこその豪華な特番が盛り沢山で楽しかったです。
そして次は、第60回PLLですね。
もう既に来週のお話であり、パッチ5.35は10月13日ですぐそこ!
【#第60回PLL】放送決定!
📜パッチ5.4実装コンテンツ特集Part1
番組後半は、グルポやコンテンツリプレイなどを手がける、ゲームUIデザイナー小田切 慧とのトークセッションをお届け🗣
質問は公式フォーラムまで📩🗓 10月9日(金) 20:00頃~
🌐https://t.co/ZDZpmlRd0y #FF14 #XIVLive pic.twitter.com/mVs6ptpe9W— FINAL FANTASY XIV (@FF_XIV_JP) September 25, 2020
コメント